![]() ![]() 5ヶ月間取り入れて食べていたのはこれです。 「ボッシュ ライフプロテクション」 療法食ではありません。 タンパク質、ミネラル類の摂取を抑える事が出来ます。 動物性タンパク質は魚のみ使用 無農薬有機栽培穀物使用(グルテンフリー) ![]() ![]() ![]() よかったね!by winky ▲
by winico
| 2016-09-27 23:07
| ニコのこと
![]() ![]() ニコちゃんは目の近くで目立つし、 気になっていたんだよー 病院で診てもらった日から2年以上経つけど 今のニコはこんなです。 ![]() 目立たなくなってるでしょー ♪( ´▽`) ![]() すごく小さくなっているでしょ。 何をしたか て言うと ![]() 焙煎したものでそのままポリポリ食べられます。 毎日欠かさず、ニコの朝夕のご飯に スプーン一杯をプラスしたよ。 (^ ^) ハトムギは昔から漢方として愛用されてきて イボに効くことで有名ですよね。 血液やリンパの流れを良くして老廃物を排出し 胃腸機能の向上、殺菌作用、腫瘍抑制作用などがあることが確認されています。 副作用がないのも安心です。 ![]() 2年かかって、「イボころりん」 という訳にはいかなかったけれど よかったー ♪───O(≧∇≦)O────♪ おむすびころりんやってー?!by winky ▲
by winico
| 2016-09-17 23:26
| ニコのこと
![]() 病院の前の公園で待ち時間を潰してるところだけど この表情(-_-) 楽しめない 暗いニコちゃんです。 ![]() 暖かくなって、お耳がまた汚れ出してので診てもらったら 外耳炎がひどくなってた。特に右耳 洗浄してもらいお薬入れてもらってる間 ずっとピーピーうるさくて 脚はガタガタ震えてたニコちゃんです。 (´Д` ) すれでヨシヨシしていたので写真撮れなかったのです。 ![]() 体重は23kgで1kg増えてたよ。 先生がニコちゃん、今年もう9歳かー ちょっと大人っぽくなったかなーやって いつも赤ちゃん扱いされるもんね (^○^) 外耳炎治療はしばらく通院することになりました。 小さい頃からずっと患っていて、良くなったり悪化したりの繰り返しで かわいそうだな。 スカッとすっきり完治しないかなぁ (>_<) ![]() ニコはしっかりしてないから赤ちゃん扱いされるねんで!
by winky にほんブログ村 ▲
by winico
| 2016-04-12 23:34
| ニコのこと
![]() 定期的に病院で洗浄してお薬を点耳してもらった事数知れず 家ではいろいろな洗浄液をあれこれ試してきました。 それでも完治する事が一度もなかった外耳炎です。 先生に往診に来てもらった事がありましたが その時に2週間効くという 抗生物質の注射を打ちました。 それが外耳炎にも有効だったようです。 注射をして次の日には耳がキレイになってたんです。 いつも痒がって頭を振ったり、かきかきしてたんだけど それもしなくなりました。 経過を診てもらった2週間後には完治していました。 先生が「やったねニコちゃん!一石二鳥やね!」て他人事のように言ってました。笑 それにしても恐るべし 抗生物質! さすが!と言うべきか… ハーブや漢方に頼ってきたのですが 効果てきめんのこの結果を見て もっと早く治してあげれたなーと複雑な気持ちになりました。 そしてウィンキーにもそうしていればもっと楽だったかな? もしかしたら もう少し生きていたかな? なんて頭をよぎったのでした(T . T) でもよかった! この状態を維持するぞ! ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ▲
by winico
| 2015-09-13 23:50
| ニコのこと
![]() ![]() ![]() ニコはお外でしかオシッコが出来ないので 私の力ではニコを抱っこして外に連れ出すことが出来ないので ![]() ![]() ![]() とにかく大した事ではなくてよかったです。 ご心配お掛けしてすみませんでした。 ウィンキーがニコを守ってくれてるのがよくわかったよ。 にほんブログ村
▲
by winico
| 2015-07-21 12:55
| ニコのこと
![]() 外耳炎の治療に病院に行ったよ。 最近はWEB受付ができて待ち時間が短縮されたよ。 ![]() 何も言わずに車に乗せたけど やっぱり途中でバレばれちゃうんだなー 病院行くときにしか通らない道だしね  ソワソワしだすし、ピーピー言い出すし ![]() 診察台でもピーピー言ってた。小さい声だけど・笑 先生に笑われてたよ。 きれいにしてもらって、 「モメタオティック」ていうて点耳薬をもらっておしまい。 ![]() 最近のニコご飯は、馬肉の生 この前の血液検査で腎臓の数値がほんの少しだけどよくなくて ご飯の見直しです。 たんぱく質を減らしています。 リンとカリウムにも気をつけないとね。 この生馬肉には赤み肉と骨、内臓と野菜もミックスされています。 トッピングははと麦粉、ブルーベリー、クコの実、スーパースプラウト 発酵青パパイヤのパウダー、亜麻仁油です。 こういう内容のご飯を続けて3ヵ月後に再検査の予定です。 ご飯で改善されたらいいなー ![]() ママ、ご飯はなんでもOKやから たくさんお願いねー by winky ▲
by winico
| 2015-05-31 00:33
| ニコのこと
![]() この季節、公園に行くと「メマトイ」にしつこく絡まれるよ。 払っても払っても目の前や頭上を飛び回る、小さな羽根虫。 種類によっては、目ヤニに寄って来て卵を産み付け、 幼虫は眼に寄生することもあるらしい。ひえ~ ニコの目の縁に止まってたりするよー。 ![]() 虫除けスプレーしていてもあまり効果がない気がする。 はっか系の匂いに効果があるらしいけど・・ それはフリスクを食べて「メマトイ」に 「はーっ」と息を吹きかけるのも効くっていうけど・・ほんとかな? 寄生虫はフィラリア予防の薬で死滅するというのもどうなのかな? ![]() そして去年からフロントラインの投与をやめて 「カタンドッグメタル」を付けています。(金色のタグのようなもの) 2014.7.16のblog 「かわいいニコちゃんに悪い虫がつかないように!」 に少しだけ詳しく載せています。 フロントラインを投与しないで約一年だけど、 ノミ・ダニの検査をしたわけではないので はっきりと断言できないけれどかゆがったりはしないです。 でも外耳炎がひどくなったのはフロントラインをしていないからかな? メタルは身体に付いているノミ・ダニを駆除することはできなのです それと、虫除けと老廃物除去の効果がある、 ガーリックのサプリメントは続けています。 もうちょっとしたらフィラリア予防も始まるね。 暑くなると心配事も多いね。 水遊びの前に、外耳炎を治しておきたいなー。 ▲
by winico
| 2015-04-19 23:27
| ニコのこと
![]() 実は少し前から右前足を引きずったように歩き 気になっていたのですが 昨日、公園で走ったりして悪化したようなので 診てもらいに来ました。 ![]() 車の中でルンルンだったニコちゃんですが・・ どんより・・ 顔に出しすぎ。笑 ![]() 待合室がいっぱいだったので外で待っています。 中が気になるニコです。 ![]() 「次かな?まだだよね!?」 ![]() 待合室から見たらこんな感じ。 すごく不安そう。 笑 ![]() 触診では特に異常は見られなかったのでレントゲン撮影しました。 鎮静剤なしでおとなしく撮影できたみたいです。 骨すごくきれいでした。 ウィンキーは変形性関節症だったので骨がギザギザだったり くっついたりしていたのを見ていたので・・ 異常は見つからなかったので、一先ず安心しました。 安静に、だって。 ![]() ![]() 帰って爆睡してました。 おつかれさま。 そろそろシニアの仲間入り。 何事もなく元気なシニア期を送ってほしい。 今日もありがとう。 ▲
by winico
| 2015-01-25 22:21
| ニコのこと
![]() 受け付けを済ませてからしばらく車の中で待ちました。 ニコちゃんは車から見える病院の中の様子が気になって仕方がありません。 ![]() 不安そうなニコちゃんです。 小さなかわいい病院ですが、開業して約50年近くになります。 パパが子供の頃に飼っていた犬もお世話になりました。 小さいけれど、獣医の先生が6人もいらっしゃいますよ。 ![]() ニコちゃんは病院は嫌いじゃないんだけど、 やっぱり緊張するよね。 ![]() 大丈夫だよ、にこちゃん。 待合室にワンちゃんがたくさんいる時は お外で待ちますよ。 最近はもうちょっと寒いね。 先生が「ニコちゃーん どうぞー」と呼んでくれました。 ![]() ニコちゃんのこの顔! 笑っちゃうね。 ![]() お耳の洗浄中。 前回耳垢を調べてもらって、球菌と桿菌の2種類の菌が見つかりました。 かゆみと炎症を抑える点耳薬(モメタオティック)を毎日続けた結果 すごく良くなってきたようです。 この薬、なんと100ccが3万円するのです。 いつも10cc(3000円)処方してもらってます。 (10ccて親指くらいのボトルです。) ![]() 羽生ゆずる君に似たうわさの先生。 若いよ。笑 きっと娘といっしょくらいだね。 ![]() とても熱心で丁寧に診てくれてありがたいです。 それにとってもかわいがってくれるので ニコちゃんもなついています。 本当に動物が好きなんだなーて伝わってきます。 ![]() 終わった後のニコちゃん。 うれしそう! 今日一番の笑顔だね! 今日のご飯 ![]() 生馬肉、サーモン、はまち、まぐろ、(生) レタス、人参、菜の花、オクラ、まいたけ、サラダごぼう、えごま油 体重24,5㎏でした。 一年を通して23~24KG前後なので安定してるよね。 ![]() にほんブログ村 ▲
by winico
| 2014-12-10 21:10
| ニコのこと
苦しそうに見えていても 酸素が脳に届かなくなることで エンドルフィンという麻薬のような物質が大量に分泌されて 恍惚状態になるらしいのです。 そういうときに点滴や酸素吸入をすると返って苦しめてしまうかも知れないので そういう状態のときにはもうなにもしないで見守ってあげることが 自然に気持ちよく天国に逝ける ということだそう。 これを教えてくれたのは、お医者さん一家の私の友人です。 私は、ウィンキーは苦しんだだろう 辛かっただろう とずっと思っていたし 苦しそうな顔しか思い出せない時期があったけれど このことを聞いて気持ちがとても楽になったのです。 ![]() そっか よかった! ウィンキーはたまらん気持ちよく 天国へ行ったんやね! だから最期は笑顔だったんだね! がんばったウィンキーに 神様からの最期の贈り物なんだね。 みんな苦しんだりしないんだよ。 心痛めている飼い主さんたちはきっとたくさんいると思うけど 大丈夫! あの子たちは、穏やかに安らかに気持ちよく 旅立ったよ。 みんな笑顔の天使だよ。 今日もありがとう。 にほんブログ村
▲
by winico
| 2014-11-15 23:48
| ウィンキーのこと
|
メモ帳
インスタグラムやってます。
http://www.enjoygram.com/win11nic9 ![]() カテゴリ
最新の記事
タグ
日常のこと(341)
お散歩(238) お出かけ(124) 手作りごはん(116) 思い出(95) 家族のこと(62) ラブラドール(43) 心配事・病気(21) ドッグラン(21) ケアグッズ(18) 水遊び(16) シニアライフ(11) 記念日(10) お留守番(9) わたし(6) 老犬・介護(2) はじめまして(2) 車椅子(1) 自然療法(1) カート(1) お気に入りブログ
Talklab☆ニコのち... 菜々凛幸日記 burnet hillの... カンタとハンナ Dogs, whimsi... maa note しろくまいぬの日記+R らんらんラブラ写真館の... 愛LOVEフィリー のんきなNIKO日記 あみんのブログ Lovely Poodle はばたけ MY SOUL chu犬ちょ子時々晴~れ~ 外部リンク
以前の記事
2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||